豆屏風の作り方(^_-)
昨日の豆屏風の作り方、紹介します(^-^)
一番簡単に作れる、作り方!です
材料は、同じ大きさの厚紙2枚(色紙を切ったものがオススメ!)、
外側の紙、内側の紙、のり、はさみ、定規。
この外側の紙は、お隣の伊賀市で作られている友禅和紙、内側の紙は金色の画用紙(ダイソー!)です。
外側の紙をチョウバンがわりに貼り付ける
外側の紙をカットする
一枚ずつ(これがポイント!)貼り付けます
貼り付け完了!私はスティックのりの速乾強力というのを使っています。
ほぼ同じ大きさの内側の紙を準備し、二つ折りにします。
ちょっとあわせてみてカットしたり微調整します。開いたり閉じたりして、
枠部分をどれくらい見せるか考えつつ・・
貼り付けて、出来上がり~!
よろしかったら・・・ご参考に。
追記。。内側の紙は、金色以外に、好きな包装紙とか、自分で描いた絵とか、
アレンジしたら面白いと思います。
関連記事