2012年01月20日
ひな人形展会場できました(^O^)

毎年、ももの節句展だけは
器用な妹に手伝ってもらって
(ほぼやってもらって)
ベースの会場作りをします(^-^)
私は、作品が搬入されはじめると、作品にあわせて
高低をつけたり、展示台を増やしたり…
今年は伯母が昔の女の子の着物を(新品!)
たくさんくれたので、
周りに吊して華やかさを演出(^-^)
あとは花器に枝ものを活けたい !のですが、
何がいいかなぁ〜(;^_^
Posted by りんりん工房 at 11:45│Comments(6)
│きりん(お店)のこと
この記事へのコメント
頂いた 着物で
明るく・・・ 華やかさアップ!ですね☆
ベ-ス作りも もちろん大変さ↑↑ですが
展示品に合わせた高低
アレンジもとても重要カト(^_^)v
枝もの
こちらでは今
「ろうばい」が春の香り運んでくれております♪
明るく・・・ 華やかさアップ!ですね☆
ベ-ス作りも もちろん大変さ↑↑ですが
展示品に合わせた高低
アレンジもとても重要カト(^_^)v
枝もの
こちらでは今
「ろうばい」が春の香り運んでくれております♪
Posted by 玲生1023 at 2012年01月20日 12:03
いい叔母さんねぇ^^
ホントに華やかで女の子のお節句に相応しいよ!
妹さんが器用なの?
器用な姉妹なのね。
我が家のロウバイも咲いてます。
ホントに華やかで女の子のお節句に相応しいよ!
妹さんが器用なの?
器用な姉妹なのね。
我が家のロウバイも咲いてます。
Posted by 曲まめ子 at 2012年01月20日 13:57
りんりんさん妹さんがいらっしゃるのですね
二人姉妹ですか
伯母さんや妹さんの協力嬉しいですね
女の子の着物を飾って華やかで春らしく素敵です
二人姉妹ですか
伯母さんや妹さんの協力嬉しいですね
女の子の着物を飾って華やかで春らしく素敵です
Posted by りんご at 2012年01月20日 21:45
玲生さん、一日に何度も直しに行きます(^^;)
着物の華やかさにのまれないように。
お雛様をどの位置に置けば、
作者の意図が活かされるか。
難しいです(- -;)
ロウバイ、いいですね~!
やはり黄色は明るく見えます!
着物の華やかさにのまれないように。
お雛様をどの位置に置けば、
作者の意図が活かされるか。
難しいです(- -;)
ロウバイ、いいですね~!
やはり黄色は明るく見えます!
Posted by りんりん工房 at 2012年01月20日 22:19
まめ子さん、昔の着物って
案外、奇抜な華やかさで。
それがまた斬新!!
両親の長所は全部妹のところへ行きました。。。(TT)
器用な上にスリムで美人です。。。
まめ子さんのおうちにもロウバイが!?
いい匂いがするらしいね~!
案外、奇抜な華やかさで。
それがまた斬新!!
両親の長所は全部妹のところへ行きました。。。(TT)
器用な上にスリムで美人です。。。
まめ子さんのおうちにもロウバイが!?
いい匂いがするらしいね~!
Posted by りんりん工房 at 2012年01月20日 22:35
りんごさん、
はい!二人姉妹です(^^)
小さい子の着物って可愛いですね~
どの着物も、しつけ糸がついたままでした。
協力してくれる人がいるって
ありがたいですね~!!
はい!二人姉妹です(^^)
小さい子の着物って可愛いですね~
どの着物も、しつけ糸がついたままでした。
協力してくれる人がいるって
ありがたいですね~!!
Posted by りんりん工房 at 2012年01月20日 22:42