› りんりん工房の日々 › 陶器つくりのこと › うーん( ̄〜 ̄;)

2012年02月01日

うーん( ̄〜 ̄;)


思ってた感じと違う結果になること、
よくあります(@_@;)

渋くても
可愛くても
いつでも、目指すのは
「品がある」、そんな陶器。

うーん、こんな感じになるとは、
想像してなかったなぁ
(;^_^A

だけど、私が「う~ん」と思っても、これいいやん、といわれる場合もあり、
お店に出してみないとわからないことも、よくあります。

色と線の太さ、釉薬の色、生地の色。
どれかが違うと印象は大きく変わる。
それが難しくて、陶芸の魅力でもあるとも思います。

よし、また次回。色々変えて挑戦します!


タグ :陶器信楽

同じカテゴリー(陶器つくりのこと)の記事画像
奈良で個展
女性たちのやきもの展
町は冬支度
干支焼けました
五月人形と可愛い器展
三寒四温?
同じカテゴリー(陶器つくりのこと)の記事
 奈良で個展 (2019-07-11 16:06)
 女性たちのやきもの展 (2018-12-15 23:14)
 町は冬支度 (2018-11-27 22:02)
 干支焼けました (2018-11-11 18:53)
 五月人形と可愛い器展 (2018-04-04 15:33)
 三寒四温? (2018-03-06 21:19)


この記事へのコメント
う~~ん^^;
そんな事もありますよネ。

でも
確かに 人の好みは千差万別☆

そして
作者も思う
納得の仕上がりに向けてのステップ・ジャンプ!!!

頑張って下さいね(*^_^*)

お身体お気をつけて!!!ネ♪
Posted by 玲生1023 at 2012年02月02日 09:38
玲生さん、

何か違う・・・だけど、どこが違うかわからない、
そんな事、あります(^^;)

もう焼いたから、グループ展に混ぜちゃいますけど(笑)

「黒の中に輪郭で咲く薔薇」の予定が、
「風呂敷の柄にこんなのあったかも」になっちゃった気がします(TT)
Posted by りんりん工房 at 2012年02月02日 23:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。